見所いっぱい しまなみ海道と温泉の旅 |
||
行程はほんの一例です | ||
|
||
![]() |
生口橋
平成3年12月開通 |
|
![]() |
多々羅大橋 平成11年5月開通 橋長 1480m |
|
|
来島海峡大橋 平成11年5月開通 第一大橋 960m 第二大橋 1515m 第三大橋 1570m |
|
![]() |
今治城 慶長9年藤堂高虎が築城した海岸平城で、 当時三重の堀に海水を引き入れた珍しい 城でした。天守閣は昭和56年に再建されたもの。 |
![]() |
鈍川温泉
蒼社川の支流、鈍川渓谷によりそい旅館が |
![]() |
湯ノ浦温泉 昭和50年に今治市が泉源開発に成功した
|
![]() |
桜井漆器
愛媛の伝統工芸である桜井漆器の |
![]() |
梅錦ガーデン 20000uのハーブガーデンで、200種の ハーブが観賞できます。地ビール工場と パブレストラン等が併設され四国の地酒で 有名な清酒梅錦が販売されています。 |