メニュー
ツアー
四季の旅
備後福山
業務案内
スタッフ紹介
お問合わせ
FAS
ツアー TOPへ
ツアー詳細
福山オート観光 特別企画 平成23年3月24日(木)
恒例、日帰りバスツアー!
今回のツアーはNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の舞台、近江長浜を訪れます。
ここ長浜市では「江・浅井3姉妹博覧会」が開催中で市内全体が江一色ですが、その中でも人気の「黒壁スクエア」「長浜城歴史博物館」「浅井・江のドラマ館」を見学いたします。
また、昼食は長浜の名物郷土料理「鯖そうめん」をお召し上がり頂きます。
■浅井・江のドラマ館
江は、どのような境遇にあっても、この地に想いを馳せ、母の言葉に想いを馳せ、争いのない平穏な世を願いました。
「浅井・江のドラマ館」は、浅井三姉妹、お市たちが行き来し、信長、秀吉が駆け抜けた北国脇往還に面する浅井ふれあいの里・プラザふくらの森が会場。
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」を映像や、姫ならではの豪華衣装、写真、パネルなどの展示により、三姉妹の波乱と苦難の人生を「やさしく」、「しなやかに」生きた江の視点からドラマチックに紹介します。
「江・浅井三姉妹博覧会」ホームページより
■
黒壁スクエア
まるで倉敷美観地区を凝縮したような雰囲気のある、素敵な観光地です。
約100年前の銀行の建物を利用した黒壁ガラス館を中心に、歴史ドラマ50作館、大通寺など見どころもたくさんのエリア。
黒壁美術館は江戸時代の商家を利用したガラスの美術館で、常時約100点を展示。その他、吹きガラスやステンドグラスの体験教室も開催されています。(自由観光)
■
長浜城歴史博物館
籐吉郎が羽柴秀吉となり、一国一城の大名になったお城です。現在のお城は昭和58年に建設され、内部は歴史資料館となっており、NHK大河ドラマ放映記念として、浅井家、江の史料も展示されています。
秀吉亡き後、長浜城は山内一豊(やまうちかずとよ)、内藤信成(ないとうのぶなり)、内藤信正(ないとうのぶまさ)を城主に迎えました。豊臣氏が滅亡すると、長浜城は跡形もなく取り壊され、石垣など多くの材料が彦根城の建設のために使われました。
今見られる大通寺台所門・知善院表門・彦根城天秤櫓(てんびんやぐら)は長浜城の遺構であると言われています。
◆スケジュール
日程
行程
食事
平成23年
3月24日
(木曜日)
06:00
06:30
11:40〜13:20
13:25〜14:00
14:30〜15:20
20:30
20:55
福山オート観光 出発
福山駅北口 出発
福山東IC−三木SA−多賀SA
黒壁スクエア(散策、昼食:鯖そうめん御膳)
長浜歴史博物館(見学)
浅井・江のドラマ館(見学、お買い物)
長浜IC−多賀SA−三木SA−福山東IC
福山オート観光 解散
福山駅北口 解散
朝食
×
昼食イメージ
昼食
○
夕食
×
◆料金
◆条件
大人
募集人員
最小催行人員
添乗員
利用交通機関
9,500円
0120-69-3515
45名
25名
同乗
バス
◎ご旅行代金は当日車内にてお支払い下さい。
◎お申し込み受付は先着順とさせていただきます。
旅行企画・実施
福山オート観光 広島県知事登録旅行業2-136号
*** JavaScriptを有効にしてください *** お申し込みはこちらから