福山オート観光 特別企画
平成24年7月25日(水)
恒例、日帰りバスツアー!
◇ヒンヤリ洞窟体験、美川ムーバレー
◇びっくり「岩屋観音像」、「大水車」
◇岩国銘菓「はす餅」
|

|
 |
■美川ムーバレー
美川ムーバレーは、銀、スズ、銅などの採掘鉱山として天正年間(安土桃山時代)より約400年続いた玖珂鉱山坑道43kmのうち、850mを地底王国として演出した異色のテーマパークです。
タングステン鉱山として日本一の産出量を誇ったこの銅山は平成5年3月に閉山し、現在は観光施設として生まれ変わっています。
この夏は、太陽の日差しが届くことのない神秘で涼しい洞窟を体験致します。
また、今回は隣接する「親水公園」にて自然の風を感じながらお弁当をいただく企画にしています。
雨天などで外での食事が出来ない場合は、バス車内にて召し上がっていただけます。
|
 |
■でかまるくん
美川ムーバレーより約2km奥の天然記念物岩屋観音窟の入口にある巨大水車「でかまるくん」は、直径12m。町の木でもある杉をつかい、日本有数の大きさを誇ります。
周囲の景観にマッチしたその姿は観光客の人気を集め、平成2年オープン以来、毎年10万人以上の人々が訪れています。
1回転の所要時間は1分間で、水車でひいたそば粉で作る手打ちそばの香りがまた格別。
水車の音を聞きながら野趣たっぷりの食事も楽しめます(別料金)。
また観音窟内に安置されている木製観音像は千百有余年の間、上から落ちてくる鍾乳石の水滴で石灰化した珍しい仏像です。
ぜひ一緒にご見学下さい。
|
 |
■錦果楼
1階は自家製の和洋菓子や郷土銘菓、宇野千代グッズ、民芸品などの物販コーナー。2階は郷土料理が味わえる食事処になっていて、岩国を訪れた時のレストスポットとして最適。岩国ならではのみやげ物がいろいろ揃っているが、なかでも「はす餅」がおすすめ。
レンコンを粉状にして練り込んだ餅でこし餡を包んだ、この店にしかない銘菓です。
美しい錦側のせせらぎを感じながら、こだわりのお菓子と郷土の伝統を活かしたお料理でもてなしてくれます。
今回の山口の素敵な旅の締めくくりに、郷土銘菓の数々をご堪能下さい。
|