阿波の国 発心の道場
四国霊場八十八ヶ所へ

札所番号 名称 所在地 札所番号 名称 所在地
第1番 霊山寺(りょうぜんじ) 鳴門市大麻町 第13番 大日寺(だいにちじ) 徳島市一の宮町
第2番 極楽寺(ごくらくじ) 第14番 常楽寺(じょうらくじ) 徳島市国府町
第3番 金泉寺(こんせんじ) 板野郡板野町 第15番 国分寺(こくぶんじ)
第4番 大日寺(だいにちじ)  〃  第16番 観音寺(かんのんじ)
第5番 地蔵寺(じぞうじ) 第17番 井戸寺(いどじ)
第6番 安楽寺(あんらくじ) 第18番 恩山寺(おんざんじ) 小松島市田野町
第7番 十楽寺(じゅうらくじ) 板野郡土成町 第19番 立江寺(たつえじ) 小松島市立江町
第8番 熊谷寺(くまだにじ) 第20番 鶴林寺(かくりんじ) 勝浦郡勝浦町
第9番 法輪寺(ほうりんじ) 第21番 太龍寺(たいりゅうじ) 阿南市加茂町
第10番 切幡寺(きりはたじ) 阿波郡市場町 第22番 平等寺(びょうどうじ) 阿南市新野町
第11番 藤井寺(ふじいでら) 麻植郡鴨島町 第23番 薬王寺(やくおうじ) 海部郡日和佐町
第12番 焼山寺(しょうさんじ) 名西郡神山町         
第一番  竺和山・霊山寺 じくわさんりょうぜんじ

高野山真言宗 
〒779-0230 徳島県鳴門市大麻町板東字塚鼻126 
TEL:088-689-1111 FAX:088-689-4591 
JR徳島駅から徳島バス大麻神社前行き霊山寺前下車徒歩1分。 
宿泊施設:宿坊(100人) 
 
一番札所ということもあって、寺院売店、門前には参拝グッズがたくさん売られている。
長期に渡って使っていく物なので、丈夫な物、使いやすいものを求めたい。
駐車場のすぐ西の寺院売店で、納経もしていただける。
ページTOPへ
第二番  日照山・極楽寺 にっしょうざんごくらくじ

高野山真言宗 
徳島県鳴門市大麻町檜段の上12 
TEL:088-689-1112 FAX:088-689-1560 
JR高徳線阿波川端駅から徒歩20分 
宿泊施設:宿坊(150人)
 
阿波の国のお寺は、比較的お寺同士の移動距離が短い。
ここ極楽寺も一番から約1kmの距離、遍路道を歩いての移動もおすすめしたい。
駐車場の奧の売店でも納経をしていただける様になりました。
ここの草餅はおいしかった。
ページTOPへ
第三番  亀光山・金泉寺 きこうざんこんせんじ 

高野山真言宗 
板野郡板野町大寺亀山下66 
TEL:088-672-1087 FAX:088-672-4467 
JR高徳線板野駅から徒歩15分 
宿泊施設:なし
 
バスは寺の北側に走る大規模農道から寺に入っていきます。
納経所の前にある池も素敵です。(但し寺院名とゆかりがある池かどうかは不明)
ページTOPへ
第四番  黒巌山・大日寺 こくがんさんだいにちじ

天台宗 
板野郡板野町黒谷字居内5 
TEL:088-672-1225 FAX:088-672-6166 
JR高徳線板野駅から車で10分 
宿泊施設:なし
 
訪れる度に便利になってきました。
高速道の下からお寺まで立派な道路がつき駐車場も整備され、納経所も改装されとてもきれいになりました。
ページTOPへ
第五番 無尽山・地蔵寺 むじんさんじぞうじ

真言宗御室派 
板野郡板野町羅漢林東5 
TEL:088-672-4111 FAX:088-672-4113 
JR徳島駅から徳島バス鍛冶屋原行き羅漢下車徒歩5分 
宿泊施設:なし
 
寺境内のイチョウの木、すごく立派です。
お弁当を開いて一休みしたくなります。
寺院北には五百羅漢があり時間があれば立ち寄って見たいところです。
ページTOPへ
第六番  温泉山・安楽寺 おんせんざんあんらくじ

高野山真言宗 
板野郡上板町引野字寺の西北8 
TEL:088-694-2046 FAX:088-694-5610 
JR高徳線板野駅から徳島バス鍛冶屋原行き東原下車徒歩15分 
宿泊施設:宿坊(300人)
 
温泉の出る宿坊です、お昼ご飯もせいろ蒸しおこわがいただけます。
宿泊の車だけ境内に乗り入れることができます。
入り口の暗証番号は「5963」?ご苦労さんでした。
ページTOPへ
第七番  光明山・十楽寺 こうみょうざんじゅうらくじ

高野山真言宗 
板野郡土成町高尾字法教田58 
TEL:088-695-2150 FAX:088-695-3885 
JR徳島駅から徳島バス鍛冶屋原行き鍛冶屋原下車、さらに車で5分 
宿泊施設:宿坊(200人)
 
鯛やヒラメが出迎えてくれそうな竜宮城ににた山門が印象的です。
桜の時期は特にきれいです。
ページTOPへ
第八番  普明山・熊谷寺 ふめいざんくまだにじ

高野山真言宗 
板野郡土成町土成前田185 
TEL:088-695-2065 FAX:088-695-2065 
JR徳島線鴨島駅から車で15分 
宿泊施設:なし 
 
納経所の場所が変わりました。
駐車場のすぐ近くになり便利になりました。
ここは山門が離れているため、車でお参りの方は、車内から頭をさげましょう。 
ページTOPへ
第九番  正覚山・法輪寺 しょうかくざんほうりんじ

高野山真言宗 
板野郡土成町土成字田中198‐2 
TEL:088-695-2080 FAX:088-695-2080 
JR徳島線鴨島駅から徳島バス市場行き追分下車徒歩10分 
宿泊施設:なし
 
駐車場がお寺の北側に新設されました。
意味のないクランク(周りは田んぼばかり)の道を南進すれば見えてきます。
ページTOPへ
第十番  得度山・切幡寺 とくどさんきりはたじ

高野山真言宗 
阿波郡市場町切幡字観音129 
TEL:0883-36-3010 FAX:0883-36-3344 
JR徳島線鴨島駅から車で20分 
宿泊施設:なし
 
バスは麓に置いて徒歩かタクシーでお参りをします。
途中450段の階段を上がっていきます。
長い階段はリズム良く、そして只ひたすら足元だけを見ながら登りましょう。
  
ページTOPへ
第十一番  金剛山・藤井寺 こんごうざんふじいでら

臨在宗妙心寺派 
徳島県麻植郡鴨島町飯尾1525 
TEL:0883-24-2384 
JR徳島線鴨島駅から車で10分 
宿泊施設:なし
  
ありがたいお寺です、石段がほとんどありません
しかし、駐車場付近が狭くなっていますので、川に落ちないようにしてください。
 
ページTOPへ
第十ニ番  魔慮山・焼山寺 まろざんしょうさんじ

高野山真言宗 
徳島県名西郡神山町下分字地中318 
TEL:088-677-0112 FAX:088-677-0012 
JR徳島駅から徳島バス焼山寺行き焼山寺下車、さらに車で10分 
宿泊施設:宿坊(100人)
 
バスでいくと麓のJAでマイクロバスに乗り換えます。(駐車場の近くにある田中食堂のうどんはおいしい)
写真屋さんが待機していますので、疲れた顔を見せないように参道を歩きましょう。
(17番井戸寺で出来た写真を受け取ることもできます)
 
ページTOPへ
第十三番大栗山・大日寺 おおぐりさんだいにちじ

高野山真言宗 
徳島県徳島市一の宮町西丁263 
TEL:088-644-0069 FAX:088-644-1071 
JR徳島駅から徳島バス神山方面行き一宮札所前下車徒歩1分 
宿泊施設:宿坊(150人)
 
駐車場からお寺まで、県道を横切りますが、スピードをあげた車が行き交いますので、十分注意をしてください。 
ページTOPへ
第十四番  盛寿山・常楽寺 せいじゅさんじょうらくじ

高野山真言宗 
徳島県徳島市国府町延命606 
TEL:088-642-0471 
JR徳島駅から徳島バス神山方面行き常楽寺前下車徒歩5分 
宿泊施設:なし
 
バスで行くとお寺までの道が狭いため、県道から歩いてお参りします。
また、次の15番までが近いため、バスに戻らずに15番へとお参りをします。
ページTOPへ
第十五番  薬王山・国分寺 やくおうざんこくぶんじ

曹洞宗 
徳島県徳島市国府町矢野718−1 
TEL:088-642-0525 FAX:088-642-0525 
JR徳島駅から徳島バス神山方面行き国分寺前下車徒歩5分 
宿泊施設:なし
 
最近、団地入り口のお店の前に、バスもゆったり停めれる駐車場ができました。 
ページTOPへ
第十六番  光耀山・観音寺 こうようざんかんのんじ

高野山真言宗 
徳島県徳島市国府町観音寺49‐2 
TEL:088-642-2375 FAX:088-642-2375 
JR徳島駅から徳島バス石井経由鴨島行き観音寺北下車徒歩5分 
宿泊施設:なし
 
住宅街にあるお寺で、大型バスでの侵入は困難です。
バイパスから歩いてお参りしましょう。
現在、本堂修復中です。
 
ページTOPへ
第十七番   璃山・井戸寺 るりざんいどじ

真言宗善通寺派 
徳島県徳島市国府町井戸字北屋敷80‐1 
TEL:088-642-1324 FAX:088-642-6896 
JR徳島駅から徳島バス日開経由覚円線井戸寺口下車徒歩1分 
宿泊施設:宿坊(150人)
 
大きな駐車場がお寺の北側に出来ました。
とても便利ですが、小さな看板を見逃さずに入って下さい。
ここの境内の雰囲気は個人的に大好きです。
 
ページTOPへ
第十八番  母養山・恩山寺 ぼようざんおんざんじ

高野山真言宗 
徳島県小松島市田野町恩山寺谷40 
TEL:08853-3-1218 FAX:08853-3-2950 
JR徳島駅から小松島市営バス立江萱原行き恩山寺前下車徒歩15分 
宿泊施設:なし
 
200mほどの急坂を歩きます。
バスの運転手さん、手前のクランクには気を付けて!
 
ページTOPへ
第十九番  橋池山・立江寺 きょうちざんたつえじ

高野山真言宗 
徳島県勝浦郡勝浦町大字生名字鷲ケ尾14 
TEL:08854-2-3020 FAX:08854-2-4020 
JR徳島駅から徳島バス横瀬西行き生名下車、さらに車で10分 
宿泊施設:宿坊(200人)
 
階段も坂もありません。
ありがたいお寺です。
 
ページTOPへ
第二十番  霊鷲山・鶴林寺 れいじゅうざんかくりんじ

高野山真言宗 
徳島県勝浦郡勝浦町大字生名字鷲ケ尾14 
TEL:08854-2-3020 FAX:08854-2-4020 
JR徳島駅から徳島バス横瀬西行き生名下車、さらに車で10分 
宿泊施設:宿坊(200人)
 
ここへお参りのバスは麓で必ず電話をお寺に掛けなければなりません。
なぜならお寺までの道が狭く長い為、途中で離合はできません。
お寺を出発するときも、下山する旨を連絡します。
 
ページTOPへ
第二十一番  舎心山・太龍寺 しゃしんざんたいりゅうじ

高野山真言宗 
徳島県阿南市加茂町龍山2 
TEL:08846-2-2021 
JR牟岐線桑野駅から徳島バス川口行き和食東下車徒歩10分。さらに太龍寺ロープウェイで山頂駅下車 
宿泊施設:なし
 
ロープウエイをおりたらすぐそこが山門なので非常に便利です。
また、お参りが終わられたら納経所のある本坊を訪れて下さい。
天井に龍が舞っています。
 
ページTOPへ
第二十ニ番  白水山・平等寺 はくすいざんびょうどうじ

高野山真言宗 
徳島県阿南市新野町秋山177 
TEL:0884-36-3522 FAX:0884-36-2033 
JR牟岐線新野駅から徳島バス月夜行き新野局前下車徒歩10分 
宿泊施設:なし
 
境内にある井戸から「弘法の水」、万病に効くそうですから、ぜひお試し下さい。(無料) 
ページTOPへ
第二十三番  医王山・薬王寺 いおうざんやくおうじ

高野山真言宗 
徳島県海部郡日和佐町奥河字寺前285‐1 
TEL:0884-77-0023 FAX:0884-77-1486 宿坊専用TEL:0884-77-1105 
JR日和佐駅から徒歩10分 
宿泊施設:宿坊(120人)
 
厄払いのお寺として有名です。
立派な宿坊(薬師会館)があり食事もおいしいので、ぜひ、ご利用ください。
 

 戻る