■防府天満宮の観梅

バスは福山を出発し、3時間ほどで防府天満宮に到着です。
この日は梅まつりの期間で、神様のシンボルでもある梅が境内一杯に咲き誇り、見ごろを迎えていました。
梅林にカメラを向けている姿や、きれいに手入れされている梅の花を観て「うわーすごいな〜」と言う皆様の声を耳にすることができました(^0^)ちょっぴり
春を満喫したところで湯田温泉へ出発です。
■メインの湯田温泉(ホテル常磐)にて

バスを走らせること40分、ホテル常磐に到着です。
ホテル常磐といえばテレビでお馴染み、名物女将の女将劇場!
何せ忙しい女将さんだから・・・予約をとるのは大変だけど・・・・今回はとれました(^^)v
女将が繰り出す数々の芸と、おいしいふく会席をお腹いっぱい食べ、楽しんだ後は入浴です。なかでも自慢の楊貴妃風呂は美人の湯としられ、たちまち美しい玉の肌に磨きあげると言われています。
ふく会席、女将劇場、温泉と皆様に満足していただけました。
■買い物・・・豆子郎の里

湯田温泉から10分ほどで瑠璃光寺に到着し、
車窓から見えた国宝、五重塔を間近で見て写真撮影をされていました(^^)
その後、お寺の中に一歩足を踏み入れてみると・・・「ん?なんか京都じゃなー」というお客様の声が聞こえてきました。
それから時間になるまで境内を散策をし、目的地の豆子郎の里に出発です!ここでしか買えない、生絹豆子郎の試食とお茶のサービス
で一息。見かけは外郎とよく似ているけど味は全く違う!あっさりして食べやすい!という声がたくさんありました。
お土産を買ったところで福山へ出発です。
社内では「はぁー、現実に戻ろうかー・・・」
という声も聞こえてきました。
ご協力のおかげもあり予定通り19時に到着!
ありがとうございました。