■土佐・龍馬であい博メイン会場

朝7時30分福山駅北口出発。豊浜SAで1度休憩をしましたが、全く渋滞もなく
スムーズに運行することができ、メイン会場には少し早めに到着しました。
メイン会場(高知、龍馬ろまん社中)の会場内は一部を除き全て撮影禁止の為写真は撮れませんでした。
会場内の様子は帆をイメージしたエントランスがあったり、大河ドラマ「龍馬伝」に関係する衣装の展示、撮影風景の映像、龍馬が家族に宛てた手紙の内容などがありました。
となりには「とさてらす」という建物があり、お土産や観光情報などありましたよ。
お土産も龍馬・・・食パンやお菓子類・・・等々
■龍馬の生まれたまち記念館

その後、黒潮観光市場で昼食を済ませ、龍馬の生まれたまち記念館へ。
こちらでは2組に分かれてボランティアガイドさんと一緒に龍馬誕生コースを散策しました。
約80分歩きましたが、お天気も最高に良く、ガイドさんの説明もすごくわかりやすかったし、楽しみながら歩いて、あっという間に時間が過ぎてしまった気がします。
■桂浜

高知県立坂本龍馬記念館でも職員の方に館内を説明していただきました。
記念館には龍馬の手紙や海援隊約規、龍馬と慎太郎が暗殺された京都近江屋の復元なども展示しています。
そして、龍馬銅像・桂浜にも行きました。
龍馬の銅像は昭和3年青年有志の募金によって建立されもので、台座を含めて高さ、約13Mの銅像です。
その後、福山に向けて出発。ほぼ予定通りに到着することができました。
今回も楽しいツアーとなりました事、本当にありがとうございました。
ちなみに、私も「坂本」ですが龍馬とは無関係みたいです。(笑)