■観音水車でかまるくん、岩屋観音

今回のツアーは、美川ムーバレーのとなりにある観音水車「でかまるくん」と岩屋観音からスタートです。
バス駐車場から坂道を登ると大きな水車が見えてきます。なんと直径12m!日本一の大水車「でかまるくん」です。
周りの木々とせせらぎの音、マイナスイオンたっぷりあびての見学となりました。
ここの茶店では水車の臼でひいたそば粉で作られるお蕎麦を販売しています。
お腹も空いていたので食べたかったのですが、今回は特製弁当をこのあといただくので
がまんがまん!

続いての見学は岩屋観音です。
大水車の脇にある階段を30段ほど昇った洞窟の中に観音様がいらっしゃいました。
なんとこの観音様は木造だったのですが、約一千年以上洞窟内の水滴(石灰水)によって
石化したもので、とてもめずらしい観音様です。
■美川ムーバレー

今回の昼食は特製弁当をご用意しました。
おにぎりと巻き寿司とおかずもたくさん!
爽やかな屋外でいただく予定でしたが、ツアー当日は日差しが強かったため
バス車内でゆっくり召し上がっていただきました。
腹ごしらえも出来上がったところで、いよいよ地底王国の探検開始です。
外はすごく暑かったけど地底王国の中はヒンヤリしていて散策しやすかったです。
チケットの裏にかかれた地図を頼りに地底探検を楽しみました。
なかなか出られないお客様も、他のお客様に出口までの道案内をしていただき、無事生還!
みなさん、楽しく散策をされていました。
出口で生還記念(笑)の集合写真を皆さん笑顔で撮りました。
場内の「山ほたる」では、食事や入浴が楽しめますので、2時間半ほどゆっくりと美川ムーバレーで過すことができました。

錦果楼で岩国銘菓「はす餅」を多くの方がお求めになられました。
車内では参加いただいた方々での楽しそうな会話や笑い声が延々とつづいていて
私もなんだかうれしく思いました。
いよいよ本格的な夏がやってきました。
熱中症対策をして、暑い夏を乗り越えてくださいね。
そして次回のツアーでも元気なお顔を拝見できますように・・・・・