憧れの「道後温泉ふなや」川席料理
- 平成29年10月22日(日)
- 10,995円
ツアーのポイント
期間限定詠風庭を流れる御手洗川の川べりでお食事

川席料理<五段重>【庭】
江戸時代の開業以来三百九十余年。夏目漱石をはじめとする多くの俳人・文化人が足跡を残し、旅の宿として愛されてきた老舗。詠風庭を流れる御手洗川(みたらいがわ)の川べりに設けた川席で、お食事をお楽しみいただけます。
重要文化財わが国最古の温泉&新名所続々登場!

道後温泉本館
道後温泉は「日本書紀」にも登場するわが国最古の温泉です。シンボルである「道後温泉本館」は、公衆浴場として日本で初めて国の重要文化財に指定されました。本館上にどっしりと構える振鷺閣(しんろかく)には伝説の白鷺を据え、定時に太鼓の音で時刻を告げるなど、歴史ある温泉情緒をかもしだしています。
観光しまなみ海道随一の展望

亀老山展望公園
大島の南端に位置し、瀬戸内海国立公園に指定。山頂にある展望台は、来島海峡が一望できるしまなみ海道随一の景勝地。日本三大急潮のひとつ「来島海峡」の潮の流れや、世界初三連吊橋「来島海峡大橋」の美しい姿が堪能できます。晴れた日には西日本最高峰「石鎚山」まで見渡すことができます。自然景観を守るために建物自体が地中に埋められる形で造られた展望台は新国立競技場の設計者として注目されている隅研吾氏の作品です。
その他のポイント!
【入浴】道後温泉別館 飛鳥乃湯温泉
今年9月26日、日本最古と言われる道後温泉に新たな湯屋が誕生しました。聖徳太子来浴の伝説などにちなみ、外観には飛鳥時代の建築様式を取り入れ、内観は愛媛の伝統工芸と最先端のアートをコラボレーションした作品で演出。温泉の癒やしと共に、愛媛・松山でしか体験できない「新たな温泉文化を発信する拠点」を目指します。
【観光】道後オンセナート2018
道後温泉改築102周年を記念して開催された「道後オンセナート2014」から4年、「アートにのぼせろ~温泉アートエンターテインメント~」を新たなコンセプトテーマに開催されるアートの大祭。まち全体で温泉アートエンターテインメントを表現、五感で楽しめるアートの祭典です。
【買物】母恵夢スイーツパーク
母恵夢の製造方法やこだわりを学べるスイーツのテーマパーク。工場見学通路では、大きな窓から工場内を見学したり、イライラ棒で楽しく製造工程を学べます。ここでだけ食べられる焼きたての「プレミアム母恵夢」は、厳選素材を使い平釜で焼き上げたリッチな味わいが大人気! 蛇口をひねるとミカンジュースが出てくる(1杯無料)愛媛ならではのサービスや懐かしの積み木で遊べるカフェコーナーも。
ツアー詳細
行程表
-
福山オート観光 出発
-
福山駅 出発
-
福山西IC
-
途中休憩
-
【見学】母恵夢スイーツパーク
-
【昼食・入浴】道後温泉ふなや
-
【自由】道後温泉散策
-
【観光】亀老山
-
途中休憩
-
福山西IC
-
福山駅 到着
-
福山オート観光 到着
ツアー情報
- 催行日
- 2017年10月22日(日)
- 料金/人
-
- おとな 10,995円
- こども お問い合わせください
- 食事
- 朝食 0回/昼食 1回/夕食 0回
- 募集人員
- 45名
- 最少催行人員
- 25名
- スタッフ
- 同乗致します
- バスガイド
- 同乗致しません
- バス
- 福山オート観光(大型/中型/マイクロ)にて運行します
乗車場所
福山オート観光 車庫
福山駅 北口
キャンセル料
ご予約内容のご変更・お取消は、福山オート観光までお電話にてご連絡ください。なお、契約成立後にお客様のご都合で契約を解除する場合、お客様1名につき下記の通り取消料金を申し受けます。
- 7日~2日前
- 旅行代金の30%
- 旅行開始日の前日
- 旅行代金の40%
- 旅行開始日の当日
- 旅行代金の50%
- 福山オート観光
- TEL:084-943-1234(営業/9:00~18:00)
旅行企画・実施
- 広島県知事登録旅行業第2-136号
- 福山オートサービス 蔵王営業所
- 福山オート観光
- 〒721-0971 広島県福山市蔵王町6丁目15-14 TEL:084-943-1234
- 一般社団法人全国旅行業協会正会員
旅行条件書
お申込み前に必ず旅行条件書をご確認ください。