憧れの「道後温泉ふなや」川席料理
- 平成30年4月7日(土)
- 10,495円
ツアーのポイント
昼食〈道後一の老舗旅館〉自然庭園でいただく川席料理

「道後温泉ふなや」川席料理
江戸時代の開業以来、三百九十余年。夏目漱石を始めとする多くの俳人・文化人が足跡を残し、旅の宿として愛されてきた老舗。「詠風庭」内を流れる御手洗川に設けた川席で、お食事をお楽しみいただけます。
観光たっぷり135分のフリータイムで道後を漫喫

ふなやの湯
本ツアーはお食事と入浴がセットの〈特別コース〉! 道後温泉の源泉をふんだんに引いた「ふなやの湯」では、古代檜が贅沢な〈檜湯〉・伊予大島石が美しい〈御影湯〉でゆっくりおくつろぎいただけます。
道後温泉本館・飛鳥乃湯
日本最古と言われる道後温泉。国の重要文化財に指定された「道後温泉本館」や、伝統工芸と最新のアートが融合する「飛鳥乃湯」などがコンパクトにまとまっているのも魅力。
道後オンセナート2018
4年前に開催され好評を博したアートの大祭が復活。プレオープン中の「道後オンセナート2018」で道後の街全体を五感で楽しもう!
観光お祭りで賑わう春の松山城

松山城
国内に12しかない、江戸時代以前に建造された天守を持つ城のひとつ。堀之内を含む城山公園全体が国の史跡になっており、21棟が重要文化財に指定されています。桜の名所としても有名。
松山春まつり
毎年4月上旬の土日を中心に開催されるお祭り。メインイベントのひとつ「野球拳全国大会」には、県内外から60チーム以上が参加、熱戦を繰り広げます。
本当は脱がない!? 松山発祥「野球拳」 テレビ番組の影響でお色気ゲームと思われがちな「野球拳」、本来は三味線と和太鼓に合わせて歌い踊り、じゃんけんで勝敗を決する遊戯。
その他のポイント!
ツアー詳細
行程表
-
福山オート観光 出発
-
福山駅 出発
-
福山西IC
-
途中休憩
-
【観光】松山城「春まつり」
-
【昼食】道後温泉ふなや
-
【観光】自由散策(入浴)
-
途中休憩
-
福山西IC
-
福山駅 到着
-
福山オート観光 到着
ツアー情報
- 催行日
- 2018年4月7日(土)
- 料金/人
-
- おとな 10,495円
- こども お問い合わせください
- 食事
- 朝食 0回/昼食 1回/夕食 0回
- 募集人員
- 45名
- 最少催行人員
- 25名
- スタッフ
- 同乗致します
- バスガイド
- 同乗致しません
- バス
- 福山オート観光(大型/中型/マイクロ)にて運行します
乗車場所
福山オート観光 車庫
福山駅 北口
キャンセル料
ご予約内容のご変更・お取消は、福山オート観光までお電話にてご連絡ください。なお、契約成立後にお客様のご都合で契約を解除する場合、お客様1名につき下記の通り取消料金を申し受けます。
- 7日~2日前
- 旅行代金の30%
- 旅行開始日の前日
- 旅行代金の40%
- 旅行開始日の当日
- 旅行代金の50%
- 福山オート観光
- TEL:084-943-1234(営業/9:00~18:00)
旅行企画・実施
- 広島県知事登録旅行業第2-136号
- 福山オートサービス 蔵王営業所
- 福山オート観光
- 〒721-0971 広島県福山市蔵王町6丁目15-14 TEL:084-943-1234
- 一般社団法人全国旅行業協会正会員
旅行条件書
お申込み前に必ず旅行条件書をご確認ください。